ジモティー で紹介されている企業を収集し、営業のアタックリストを作成します

ジモティーの求人に掲載されている企業情報をCSV形式(EXCELで読み込み可能)で収集し、都度自動保存。
更に、不足している情報をインターネットで検索して営業のアタックリストを作成します。
条件を指定するだけでかんたんに収集を開始します。
あとは、リスト作成が完了するまでほったらかしにしておくだけです。

ジモティー求人 営業のアタックリスト作成機能で保存される情報

  • 仕事内容
  • 職種
  • 給与
  • 地域
  • 交通
  • 勤務時間
  • 求人種類
  • 投稿者
  • 投稿者性別
  • 投稿数
  • 評価
  • 評価数
  • 更新日
  • 作成日
  • 投稿者ページURL
  • 求人ページURL
  • メールアドレス
  • ホームページアドレス(URL)
  • 住所
  • 電話番号※
  • FAX番号
  • 口コミ
  • 営業時間
  • お問い合わせフォーム(オプション)

※現在ジモティーでは求人お問合せ先の電話番号が消えて、専用フォームになっております。そのため電話番号の大部分が収集できなくなっております。

アタックリストで必要な情報を、インターネットで検索して自動収集。

アタックリスト作成ツール「IZANAMI(イザナミ)」を使えば、メールアドレスだけでなく、FAXや住所、営業時間、電話番号、FAX番号、お問合せフォーム(オプション)、会社名やデータ元(どのサイトに掲載されていたか)も分かり、法人向けメールDMに最適な企業リストを作成可能です。

これらのデータを取得しておくと、実は営業効率が飛躍的にアップするんです!

何を見て連絡したか?が、営業で効果をあげるポイント

法人向けメールDMやお問い合わせフォームDM、FAXDM、テレアポで反応率を上げるには、

  • 何を見てメールしたかが説明できる
  • 社名・店名を表示できる

ことがポイントです。IZANAMI(IZANAMI)のデータなら、かんたんに実現できます。

ジモティー 求人の業種ごとにリストを自動生成

一般的なアタックリスト収集ツールでは選択した業種を一気に収集してしまうので、どの業種に求人を出している企業か、特徴が分からなくなりがちです。
IZANAMI(イザナミ)は、選択した業種ごとにアタックリストを自動生成するので、業種ごとに営業戦略を練ることが可能です。

求人の業種ごとにリストを自動生成

アタックリスト形式でリアルタイムに生成可能

一般的なリスト収集ツールの場合、「全ての情報を調べた後、リストとしてダウンロードする」形式がほとんどです。
この場合、途中で何かトラブルが発生すると収集したアタックリストが全て消えてしまうことになります。
IZANAMI(イザナミ)の場合は、収集しながらアタックリストをリアルタイムで自動生成。
万が一のトラブルでも安心です。

重複データは一括削除

営業の重複データは一括削除

営業のアタックリスト収集で一番困るのが、同じ連絡先へ連絡してしまうこと。
IZANAMIは、重複しているデータを一括で削除することが可能です。
これにより、何度も同じ連絡先へ営業してしまうミスを防ぐことができます。

ジモティーとは?

ジモティーは、日本最大級の地域密着型情報掲示板サービスです。最大の特徴は、個人・法人問わず無料で情報掲載ができる点です。不用品の売買・譲渡を中心に、不動産、求人、サービスなど生活に必要な11種類のカテゴリを網羅しています。

月間アクティブユーザー数は約1,000万人、会員登録数は約1,500万人、アプリダウンロード数は約1,700万に達し、月間ページビュー数は9億回を超えています。利用者層は40代以上が7割を占め、ファミリー層の利用が多いのが特徴です。

IZANAMIでは、求人情報を集めることができます。

ジモティーに掲載されている企業情報を収集し、新規開拓リストを作成する方法

基本的な操作は、操作マニュアルをご覧ください

ジモティーを選択

ダウンロードしたファイルに含まれる「IZANAMI.exe」というファイルを実行してください。
実行して起動した画面のタイトル部分(ジモティー と表示されている箇所)をクリックしますと、 ジモティーで新規開拓リストを生成するモードになります。

ジモティーを選択すると、Google cromeが立ち上がり、ジモティーの検索画面が表示されます。
収集したいアルバイト・正社員が掲載されているカテゴリをチェックし、検索する をクリックすると、自動的に収集が始まります。

収集した情報は、「out」フォルダに自動的に生成されます。
IZANAMIは、収集した情報を都度csvファイルに書き込んでいきます。
営業リスト作成が完了するまではそのまま開かないか、コピーしたものを開いてご確認ください。